行事開催レポート
邑久光明園交流会レポート
三月十六日、春といっても暖かすぎる気候の中、邑久長島大橋を渡った。「こんなに霧が深いのは初めてやわ」と、光明園の職員の方も驚くほどの海霧の中は肌寒く感じた。 この日は、石田裕園長が退任されるとのことで、光明会館で挨拶があ […]
宗祖親鸞聖人七百五十回御遠忌法要
2014年10月2日~5日に広島別院明信院および姫路船場別院本徳寺において、大谷暢顯門首御親修のもと「山陽教区宗祖親鸞聖人七百五十回御遠忌」を厳修、おかげさまで無事円成いたしました。各方面から多大なるご理解とご尽力を賜り […]
FCプロジェクト開催
去る2014年7月27日~8月1日、FCプロジェクト(福島被災児童保養一時受入事業)が実施されました。今年は男子6名、女子4名、計10名の小学生を福島県内より迎えました。 日程は初日と最終日は教区同朋会館での全員でのお泊 […]
長島愛生園交流会に参加して
「ちょっと遠いし、どうしようかな。」 失礼な話ではありますが、これが長島愛生園交流会に誘われたときの私の正直な気持ちでした。そんな思いでしたが、私が委員長を務めさせていただいている教区仏教青年会に講師の依頼があり、藤谷真 […]
阪神淡路大震災の集い
三月六日、神戸市教育会館で「阪神淡路大震災のつどい」が開催された。阪神淡路大震災から十八年、東日本大震災から二年目に当たる今年度は、昨年度の願いを引き継ぎ、両震災を通してあらわになった現実を見つめることを趣旨として日程が […]
ハンセン病問題学習会
6月11日(月)、備後組光圓寺にて「ハンセン病問題学習会」が開催されました。 最初にドキュメンタリー映画「もういいかい~ハンセン病と三つの法律~」が上映されました。この映画は、ハンセン病患者の運命を決定づけた1907(明 […]
船場御坊こども花まつり
2012年5月12日さわやかな青空のもと、こども花まつりが開催されました。 花まつりはお釈迦さまのご恩を思いお誕生を心からお祝いしたいという御仏事ですが、今年は昨年3月11日に発生した東日本大震災へのチャリティーも併せて […]

