教学・研修部門

【部門理念】
住職・教師・僧侶・坊守の育成と場の創造に取り組む。
【業務】
① 教学及び教化伝道の研鑽
② 声明作法及び儀式の研修
③ その他
【構成】 8人

教学・研修部門
聖教学習会のご案内

2020 年度山陽教区教化委員会 教学・研修部門 主催 聖教学習会のご案内 講題『教行信証』「総序」を読む 「読む」とは、記された⽂字を情報として取り込むことではない。 コトバを媒介として︑書いた者と対話することである。 […]

続きを読む
おしらせ(全ての方へ)
【おしらせ】 10/17 秋安居

秋安居(主催:教区教化委員会教学・研修部門) 日時:10月17日(木)午後1時~18日(金)午後12時30分まで 会場:備後組最善寺(広島県福山市寺町8番5号) 講師:田代 俊孝 氏(嗣講・仁愛大学学長) 講題:『愚禿鈔 […]

続きを読む
おしらせ(全ての方へ)
【おしらせ】 7/9 邑久光明園交流会

邑久光明園交流会(主催:教区教化委員会社会問題部門ハンセン病療養所交流部会) 日時:2019年7月9日(火)午後1時~午後3時頃 会場:邑久光明園お寺(岡山県瀬戸内市邑久町虫明) 講師:邨上了圓氏(第5組眞宗寺) ※どな […]

続きを読む
教区教化委員会
【レポート】 5/20 聖教学習会(姫路開催)

【レポート】聖教学習会(姫路開催) 教区教化委員会「教学・研修部門」では教学の研鑽を深め、「人の育成」に資することを願って、教区内の二会場で聖教学習会を開催しています。 今年度は、教区同朋会館姫路会場で「大乗の仏道と空( […]

続きを読む
教区教化委員会
【レポート】 4/24 「浄土真宗との出遇い」佐野明弘氏

教学・研修部門主催による聖教学習会が、講師、佐野明弘氏を迎え、「浄土真宗との出遇い」と題して、4月24日、広島別院にて開催された。 佐野氏は、浄土真宗との出遇いについて「学ぶ、とか、学んで理解し、整理し、自分の人生の中で […]

続きを読む
おしらせ(全ての方へ)
【おしらせ】 5/20 聖教学習会 真宗と空性と親鸞 第3回

聖教学習会 日時:2019 年5月20日(月)14:00~17:00(受付13:30) 会場:山陽教区 同朋会館(姫路)講堂 講師:戸次 顕彰 氏(親鸞仏教センター研究員) テーマ:「大乗の仏道と空思想~『大智度論』を読 […]

続きを読む
おしらせ(全ての方へ)
【おしらせ】 3/14 儀式研修会

儀式研修会の御案内 【第2回】「同朋会運動における儀式の願い」 日時:2019年3月14日(木)14:00~17:00、(受付は13:30から) 場所:山陽教区同朋会館(姫路)講堂 講師:二俣 和聖 氏(能登教区聖安寺前 […]

続きを読む
おしらせ(全ての方へ)
【おしらせ】 4/24 聖教学習会(広島)

聖教学習会 日時:2019年4月24日(水)14時~17時 講題:「浄土真宗との出遇い」 講師:佐野明弘氏 場所:山陽教区同朋会館(広島) 参加費:500円 詳細PDFちらしで 聖教学習会in広島

続きを読む
おしらせ(全ての方へ)
【おしらせ】 1/21, 3/14 儀式研修会

儀式研修会の御案内 【第1回】「同朋会運動における儀式の願い」 日時:2019年1月21日(月)14:00~17:00、(受付は13:30から) 場所:山陽教区同朋会館(姫路)講堂 講師:近松 誉 氏(本山・本廟部部長/ […]

続きを読む
おしらせ(全ての方へ)
【おしらせ】 2/21 聖教学習会 第二回<連続三回>

聖教学習会 日時:2019 年2月21日(木)14:00~17:00(受付13;30) 会場:山陽教区 同朋会館(姫路)講堂 講師:戸次 顕彰 氏(親鸞仏教センター研究員) テーマ:「大乗の仏道と空思想~『大智度論』を読 […]

続きを読む