2020年12月24日 / 最終更新日時 : 2020年12月24日 moja 特別リレーコラム 【教区教化テーマ】についてのリレーコラムVol.6 「ただ、仏法は、聴聞にきわまることなり」 (『蓮如上人御一代記聞書』真宗聖典八八九頁) 蓮如上人のお言葉です。 前教区教化委員会の真摯なる事業精査を経て、長年の懸案であった事業見直しが行われました。それを引き継ぎ、今年度 […]
2020年12月24日 / 最終更新日時 : 2020年12月24日 moja 特別リレーコラム 【教区教化テーマ】についてのリレーコラムVol.5 二〇二〇年は年初より新型コロナウイルス感染の脅威が世界的に拡大し、今もその渦中にあります。寺院においては、法務が滞り仏法の会座が奪われ、僧俗共に教えを聞く場が失われています。同時に寺院運営の経済疲弊が著しく、コロナ終息後 […]
2020年9月11日 / 最終更新日時 : 2020年9月11日 moja 児童教化連盟 山陽教区児童教化連盟動画配信のお知らせ 山陽教区児童教化連盟動画完成 新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、不特定多数の往来や接触等による感染症拡大防止のため、8月30日に予定していた「児童夏の集い」を中止いたしました。 参加予定をしていた子ども達の為 […]
2020年9月11日 / 最終更新日時 : 2020年9月11日 moja おしらせ(全ての方へ) 「社会問題学習会」開催のお知らせ 山陽教区教化委員会社会問題部門主催 社会問題学習会 真宗大谷派では、かねてより聖教における差別的言辞の問題について取り組みを進め、この1月に「葬儀式和讃の男女の区別の廃止」が発表されました。 私たちもこれまで当たり […]
2020年4月1日 / 最終更新日時 : 2022年6月27日 moja 未分類 ◆◆◆新装発刊書のご案内『はじめてふれる親鸞聖人伝絵(御伝鈔・御絵伝)』東本願寺出版発行 ◆新装発刊書のご案内 『はじめてふれる親鸞聖人伝絵(御伝鈔・御絵伝)』 定価:1,500円(税別) 沙加戸 弘(著) 東本願寺出版発行 オールカラー 宗祖親鸞聖人があきらかにされた本願念仏の教えを後世に伝えようと、覚 […]
2019年6月1日 / 最終更新日時 : 2022年6月27日 moja 未分類 ◆◆◆ 新装発刊書のご案内 『なき人をしのんで』東本願寺出版 ◆新装発刊書のご案内 ―なき人をご縁に、仏さまの教えにであう― 『なき人をしのんで』 定価:150円(税別) 東本願寺出版 大切な人を亡くしたやり場のない思いに、私たちはどう向き合えばいいのか。 誰もが経験する深い悲し […]
2018年9月27日 / 最終更新日時 : 2023年2月23日 moja おしらせ(全ての方へ) 【おしらせ】 10/23 長島愛生生園交流会 ▲長島愛生園交流会(教区教化委員会社会問題部門ハンセン病療養所交流部会) 日 時:10月23日(火)午後1時~午後3時頃 会 場:長島愛生園真宗会館(岡山県瀬戸内市邑久町虫明) 講 師:小早川 隆信 氏(備中組正念 […]
2016年2月2日 / 最終更新日時 : 2022年6月27日 moja おしらせ(全ての方へ) 御遠忌公式ロゴマーク&キャラクター 御遠忌ロゴマーク/キャラクター 御遠忌公式ロゴマークとキャラクターが決定しました。 ロゴマークは、メジャーアーティストのCDアルバムジャケットや企業のWEBサイトなど幅広く手がけるグラフィックデザイナー・藤重真一氏(BE […]
2014年10月7日 / 最終更新日時 : 2025年6月25日 moja 行事開催レポート 宗祖親鸞聖人七百五十回御遠忌法要 2014年10月2日~5日に広島別院明信院および姫路船場別院本徳寺において、大谷暢顯門首御親修のもと「山陽教区宗祖親鸞聖人七百五十回御遠忌」を厳修、おかげさまで無事円成いたしました。各方面から多大なるご理解とご尽力を賜り […]
2007年10月4日 / 最終更新日時 : 2019年8月28日 moja 教学・研修部門 2007年度秋安居 金木犀が仄かに香る10月3日〜4日。2007年度の「秋安居」は講師に大谷大学教授の安冨信哉先生をお迎えし、44名の参加を得て、広島県福山市で開催されました。 講題は、「真実信の開顕−『顕浄土真実信文類』講究−」で、『 […]